活動報告

2017.12.08

ベルリン自由大学研究者交流 / Research Exchange with Freie Universitat Berlin

/ 6

ベルリン自由大学との研究交流(2017年11月4~16日) 鍾以江

グローバル・ヒストリー共同研究(GHC)プロジェクトのメンバーとして、2017年11月4日から16日までGHC拠点の1つであるベルリン自由大学(FUB)を訪問した。これは研究交流という点でも、新たな学びという点でもたいへん実り多い旅になった。

ベルリン自由大学 ベルリンに着きFUBに到着するや、大学院東アジア研究科(GSEAS)のMatthias Zachmann教授(日本史、日本文化がご専門)がキャンパスを案内してくださった。FUBのキャンパスは広大で、端から端まで歩くと40分ほどかかる。キャンパスの南西端にあるGSEASから、ずっと離れた北端にある歴史学部の建物(フリードリッヒ・マイネッケ研究所)まで歩くのは断念した。GSEASは小さな2階建ての建物で、あまり多くの学生を見かけなかった。Zachmann教授の話によると、大学院生は履修しているが、ほとんどの授業はRust and Silberlaube(Rust and Silber dwelling)と呼ばれる複合マンモス校舎(写真1/6)で行われるそうだ。GSEASから歩いて数分のところにある。この大きな暗褐色の建物はキャンパスの中央に位置し、教室、図書館、レストラン、売店がある。寒い冬でも学生は同じ建物内で講義を受け、食事をし、学習できる。

Rust and Silberlaubeにあるとても印象的な図書館をぜひとも紹介したい。それは文献学図書館(写真2/6)で、2つの意味で印象深い。まず、文献学図書館という名称は、知の一領域として文献学を評価するとともに、ドイツならではの学問的伝統として文献学を自負しているように思える。図書館の蔵書は哲学や地域研究などさまざまな人文科学分野にわたり、「文献学」に特化していないにもかかわらず、文献学図書館なのである。第2に、この図書館は人間の脳のような空間設計になっている。外観は脳のように球体で、図書館内の各コーナーは、言語、音楽、計算などの機能をつかさどる脳の各部位に相当する。文献学図書館をのぞいて、日本、アメリカ、ドイツの大学における知の生産体系の違いを考えさせられた。

Zachmann教授とフリードリッヒ・マイネッケ研究所のセバスティアン・コンラッド教授が私のために、11月7日のグローバルヒストリー研究会で話す機会を用意してくださり、お二人のほか、20人ほどの教員・学生に参加してもらえた。学生たちの専攻は日本研究かグローバルヒストリー研究で、後者の学生はある地域に特有のテーマをグローバルに連関する枠組みで考察したり、比較研究を試みたりしている。そのような場で話せるチャンスはめったになく、興味深い経験であった。多くの学生は、私の話のテーマであった日本史の知識がないものの、私は彼らの質問から、広義のグローバルヒストリーの文脈で自分の研究プロジェクトを捉える必要性を感じた。私は資本主義、地理学の現代知、帝国主義とからめて現代日本における空間の創出について話をした。学生や教員から質問やコメントが寄せられ、日本史を専門としない人たちに自分の研究成果をよりわかりやすく発表するにはどうすればよいか、自問することになった。

ベルリン Zachmann教授はキャンパス案内の途中、GSEASから南へ徒歩数分のところにある建物について案内してくれた(写真3/6)。第2次世界大戦でドイツが負けた後、ベルリンを統治する管理委員会(コマンダトゥーラ)がおかれた建物だ。ベルリン管理委員会は、ドイツ全体を統治した連合国ドイツ管理理事会の指揮下にあった。1944年、ナチス・ドイツと戦った4大連合国(アメリカ、イギリス、フランス、ソ連)はドイツとベルリンを分割し、1945年5月から占領が始まった。占領統治をリードしたのはアメリカで、ベルリン管理委員会はアメリカ占領地区に設置された。その後ベルリン自由大学(FUB)もアメリカ占領地区内に創設されることになる。つまり、FUBは冷戦のなかで生まれた大学である。

ベルリンの中心に位置するベルリン大学(現在フンボルト大学として知られる)はソ連占領地区にあった。大学は存続を認められたが、次第に共産主義の影響を受けるようになり、体制に批判的な学生らが抗議の声を上げた。1945年から1948年までに18人以上の学生がソ連政府に逮捕されたり、迫害を受けたりした。1947年、学生たちは政治的影響からの解放を要求し始めた。多数の学生や教員がベルリン大学を離れた。アメリカ占領軍はそうした要求に応え、占領地区に「自由な大学」の設立を考え始めた。そうして1948年12月にFUBが誕生した。

ベルリンにはFUBのほかにも、ベルリンが東西に分断された冷戦の悲しい歴史を物語るシンボルや表象物があちらこちらにある。分断の象徴は言うまでもなくベルリンの壁だ(写真4/6)。壁は1989年11月に崩れるまで、28年間にわたって西ベルリンと東ベルリンを分断した。東ドイツが壁を築き始めたのは1961年8月で、ベルリン内で米・英・仏が管理する西側「資本主義」地区を文字通り包囲しようとした。地下鉄路線のうち3本は東側の地下を走っていた。東ドイツ政府は列車の運行を認めたが、東側にある駅はすべて閉鎖した。ベルリンの壁の下や近くにあった地下鉄駅をバリケードやコンクリートで封鎖したのだ。家族は引き裂かれた。東から西に脱出しようとすると、東ドイツの警備兵の銃撃を受け、多数の人が命を落とした(写真5/6)。

ベルリンの壁が冷戦の歴史の傷跡だとすれば、「虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑」(写真6)は、現代史上最大の悲劇の1つであるホロコーストを誰もが思い起こす衝撃的な場所である。ベルリン中心部の有名なブランデンブルク門のすぐ近くにある。広大な敷地を擁し、厳粛な雰囲気をたたえているが、私は石碑の間を歩いて死者の悲痛な叫びと死の衝撃を感じた。晴れやかな気分でここを後にする人はいないだろうが、この記念碑があるからベルリンの町は美しいと私には思えた。いつかまたベルリンとFUBを訪ねたい。家族も連れていきたい。

Research Exchange with Freie Universitat Berlin (Nov.4-16, 2017) By Yijiang Zhong 鍾以江

As a member of the Global History Collaborative project, I visited the Freie Universitat Berlin (FUB), one of the collaborating universities of the GHC project, from Nov. 4-16, 2017. This turned out to be a very fruitful trip both in terms of research exchange as well as learning.

The University Upon arrival in Berlin and FUB, Dr. Matthias Zachmann, Professor of Japanese history and culture from the Graduate School of East Asian Studies (GSEAS), kindly took me to a campus tour. The FUB campus is quite spread-out, walking from one end of the campus to the other taking about 40 minutes. I gave up the idea of walking from the GSEAS, located at the southwest end of the campus, to the history faculty, called the Friedrich-Meinecke-Institut, located at the far north end. The GSEAS occupies a small, two-story building where I did not see many students. Prof. Zachmann explained that graduate students do take courses but most teaching takes place at a gigantic building complex called the “Rust and Silberlaube” (roughly, “Rust and Silver dwelling”) (Picture 1/6) a few minutes’ walk from the GSEAS. This huge, dark-colored building is located at the center of the campus and houses classrooms, libraries, restaurants, and canteens. Students don’t have to leave the building in cold winter to attend classes, eat, and study.

I can’t resist the temptation to introduce one very impressive library in the Rust and Silberlaube: the Philological Library (picture 2/6). It is impressive in two senses. Firstly, the name of a philology library, it seems, reflects both a respect for philology as a historically all-encompassing discipline of knowledge and a sense of pride in philology as a distinctively German scholarly tradition. This is despite of the fact that the library collections are in various humanities disciplines such as philosophy and area studies but not specifically “philology.” Secondly, the library is spatially configured like a human brain. Externally it is round shaped like a brain and the various segments inside the library correspond to the various parts of the brain responsible for functions such as language, music, calculation, etc. The Philological Library made me think about the different ways in which Japanese, American, and German universities organize knowledge production.

Prof. Matthias Zachmann and Prof. Sebastian Conrad of the Friedrich-Meinecke-Institut scheduled a talk for me in the Global History Colloquium on Nov. 7, and they both came to the talk, which was attended by about 20 more people, both faculty and students. Students came from two backgrounds: some in Japanese studies and others in global history, working on an area-specific topic but in a globally connected or comparative framework. This was a rare but interesting experience. Many students have no knowledge in Japanese history which was the topic of my talk but their questions urged me to think about my research project in broadly global historical terms. I talked about production of space in modern Japan in relation to capitalism, modern knowledge of geography, and imperialism. Questions and comments from students and faculty at the talk made me think about how my project can be better presented to people outside the field of Japanese history.

The City of Berlin During the campus tour, Prof. Zachmann showed me a building just a few minutes’ walk south from the GSEAS (Picture 3/6). This building used to house the Allied Kommandatura, the governing body for the city of Berlin following Germany’s defeat in World War II. The Kommandatura was subject to the command of the Allied Control Council which governed the entire country of Germany. In 1944, the four major allied powers (USA, UK, France, USSR) fighting the Nazi Germany divided the country and the city of Berlin into zones of occupation and in May 1945 started the occupation. The US took the lead of the occupation of the country and the city and the allied command of Berlin, the Kommandatura, was established in the American occupied quarter of the city, which turned out to be where the Freie Universitat Berlin was soon to be established. As such, the creation of FUB is part of the Cold War history.

The University of Berlin (known as Humboldt University today), located in the center of Berlin, fell into the zone of control by the Soviet Union. While the university was allowed to continue, it increasingly came under the influence of communism leading to protests by students critical of the prevailing system. Between 1945 and 1948, more than 18 students were arrested or persecuted by the Soviet government. Student started in 1947 to demand a university free from political influence. Many students and faculty escaped from the University of Berlin. The US occupation responded to that request and started to plan a “free university” in its occupied zone. The university came into being in Dec. 1948 as FUB.

Besides the FUB, the city of Berlin is permeated with symbols and icons that tell the recent, sad history of the Cold War when the city itself was divided into two halves. Symbolizing that division is of course the Berlin Wall (Picture 4/6). Before it was torn down in Nov. 1989, the wall separated Western Berlin from Eastern Berlin for 28 years. East Germany started to build the wall in August 1961, literally encircling the Western “capitalist” part of the city controlled by the US, UK, and France. Three of the subway lines happened to travel through the underground of the eastern part. The East German government would allow the trains to travel but shut down all the stations under its control in the eastern part of the city. Subway stations under or near the wall were blocked and filled with barricade or concrete. Families were separated. When people tried to escape from the East to the Western section, East German soldiers on guard would shoot at them and many people died in their escape (Picture 5/6).

If the Berlin Wall marks the history of the Cold War, the Memorial to the Murdered Jews of Europe (Picture 6/6) is a striking iconic site that reminds everybody of one of the largest tragedies in modern history: the Holocaust. Located right beside the historic Brandenburg Gate in central Berlin, the Memorial occupied a large area and transmits a quietly solemn atmosphere, but I felt the desperate cries and the shocks of death when walking between the square or quadrangle stone monuments. Nobody will leave the memorial feeling happy but I felt that the Memorial makes the city of Berlin a beautiful place. I want to go back to Berlin and FUB, by myself and with my family.

ページのトップへ